★温めたシュークリームが美味しい!目からウロコの新しい食べ方!温め時間と注意するポイントは?
みなさんの知っているシュークリームの美味しい食べ方は冷やして食べるということがほとんどだと思いますが、
巷ではシュークリームを温めて食べるという新しい食べ方があり、しかも温めたシュークリームはとても美味しいのです。
冷やして食べるシュークリームもとても美味しいのですが、シュークリームを温めて食べるという新しい食べ方があります。
この新しい食べ方についてなのですが、シュークリームを温めるときのポイントは時間で、このポイントである時間をしっかり知ることが必要ですが、時間の他にトースターで温めるというポイントもあります。
この時間とトースターのポイントを理解しないとせっかくの新しい食べ方である温めシュークリームが美味しい感じになれません。
今回は『美味しいシュークリームを温めて食べる新しい食べ方と温めるときの時間などのポイント』について紹介します。
シュークリームを温めて食べる方法
シュークリームは冷たい状態のものがほとんとですが、温めたシュークリームはシュークリームの中にあるカスタードクリームの水分を吸ってしまって、
ふにゃっとした食感になってしまっているシュークリームの皮を、温める事で焼きたてのサックリした食感になりとても美味しいといいます。
シュークリームの皮はとても温かいのに中身のカスタードクリームはまだ冷えてあるので表面は熱く、中身はとても冷たいという独特の感じがして楽しみながら味わえるという特徴もあります。
温めたシュークリームの作り方としては、まず自分の食べたい分のシュークリームを用意します。
次に用意したシュークリームをオーブンではなく、トースターに入れておきます。
ここで、より美味しい温めシュークリームになるためにはポイントがあり、シュークリームを温めて美味しくするには
シュークリームを入れる前にトースターを約2〜3分温めるようにすることです。
2〜3分温めましたらそのトースターにシュークリームを入れて今度はスイッチを入れずにトースターに入った状態で3〜5分程放置して温めます。
3〜5分程放置しましたらトースターからシュークリームを取り出して温めシュークリームの完成です。
上記以外にもう1つ似たような温めシュークリームの作り方があり、
まず冷蔵庫で冷やしたシュークリームを用意し、次にシュークリームをオーブンに入れ3〜5分程温めます。
オーブンで温めている途中でシュークリームの表面に泡のようなものがでてき、シュークリームの表面が軽く焦げてくると思います。
シュークリームの表面に泡のようなものご出てきて、更にシュークリームの皮の表面が焦げはじめてきましたら温めシュークリームの完成です。
以上が温めて食べるシュークリームの作り方です。
なぜ、オーブンではダメなのか?
上記にシュークリームを温めて食べる作り方について紹介しました。
シュークリームを温めるときはオーブンを使用しなければいけませんが、なぜ電子レンジではないのかというと電子レンジではシュークリームの中心から温め始めてしまいますのでクリーム自体が温まってしまいます。
電子レンジでシュークリームを温めてしまいますとクリームを温めてしまいますのでシュークリームが爆発してしまう恐れがあります。
シュークリームが爆発して電子レンジの中身がクリームだらけになってしまいますとお掃除が大変になってしまいますし、危険ですのでシュークリームを温めて食べたい方は電子レンジを使わずに必ずオーブンで温めるようにしてください。
まとめ
まとめとしては、シュークリームを温めて美味しく食べる方法は簡単ですがオーブンを使用することが条件で、電子レンジは爆発してしまう可能性が高いのですが、オーブンでしたら安全でシュークリームの皮の表面から温めます。
オーブンで温めシュークリームを作りましたら表面は熱く、中身はひんやりとした独特のシュークリームが味わえますのでみなさんもこの記事を参考に温めシュークリームを作ってみてください。
合わせて読みたい記事
記事公開日:2017年2月26日
カテゴリー:Uncategorized